こんにちは、坂上です。
30代で2回転職しており、いずれも異業種への転職をしています。
一般的に30代からの転職は20代と比較するとハードルが高いと言われています。
特に異業種に未経験で採用されるというパターンについては、厳しいというのがよく言われていることです。
私は30代で2回転職をしましたが、異業種かつ自分が一番行きたいと思う会社に転職ができました。
また書類選考で一度も落ちたことはないのですが、これは30代から異業種に転職される方にとっては、お役立て頂けそうな情報ですのでご紹介します。
私自身が転職先で中途社員30代の採用担当をしていますので、その時に何を見ているのか?という視点、いわば採用する側の視点もあわせてご紹介します。
①それまでのキャリアで最善を尽くす
転職を、何でもできるようになる!と魔法のような手段と考えている方がたまにいますが、これは大きな間違いです。
今の仕事で結果を出せていない人が、他の職場に行って活躍できのる?というと、厳しいことが多いのが現実です。
また詳しくは②で説明をしますが、企業は後ろ向きな転職者については、ほぼ採用をしません。
事業の成長のために新しい人を採用するのですから、わざわざ後ろ向きな人を採用する理由はありません。
まずは今の会社で何らかの結果を出す、というのが基本になります。
②転職の理由が明確かつ前向きである
①でも少し触れましたが、転職の採用担当であれば今の会社を辞める理由を100%聞きます。
この時に出てくる理由が、上司への愚痴や待遇面の不満などであれば、どこにいっても同じようなことを言うのだろうな…と採用する側は感じます。
正直、自分の周囲くらい変えられる力がない人を積極的に採用しようとは考えません。
採用する側がマイナスと捉えないのは、例えば以下のような場合です。
私もこの2つのパターンが重なったことが転職の理由となります。
③転職の軸を明確にする
転職の軸とは、そもそもなぜ自分は転職をしたいのか?ということであり、転職先に求めていることです。
以下、私が転職の時に書き出した内容になります。
全部が自分の希望する条件に当てはまることばかりではありません。
例えば私の場合は2回目の転職は子供が生まれたことがきっかけで、朝7時前に会社に行き、夜遅く帰ってくる生活を見直しました。
そして軸を明確にすると転職の効率が上がります。
基本的に転職は在職中にすることをお勧めしますが、その場合、多くの会社を受けるのは物理的に難しいため、軸があることで受ける会社をかなり絞り込めます。
④軸の明確化にはエージェントが最適
最初から自分は◯◯と考えている、となるケースは珍しいです。
ではどうしたらいいか?といえば、誰かに話を聞いてもらうことで、自分の考え方をブラッシュアップしていくことです。
会社の同僚に辞めたい相談をして、あまりいいことは無いでしょうし、配偶者に相談すれば必要以上に不安にさせる場合もあります。
私の相談相手は転職エージェントでしたが、初回のヒアリングや求人に関するやり取り、面談のフィードバックを通じて、自分の考え方がかなりクリアになっていきました。
相手は転職のプロであり、夫婦のように生活をともにしているわけではないので、アドバイスが感情的になることはありませんし、同僚のように会社に秘密が漏れる可能性はゼロです。
自分の頭の中に無いような軸を提案してくれる場合もあるので、貴重な機会となります。
登録は無料ですので、私もそうしましたが、複数登録して、何人かに話を聞いてもらうことをお勧めします。
⑤30代の転職は専門性+マネジメントがポイント
20代では熱意とカルチャーフィットで何とか補える部分があります。
素直で良いやつ、地頭がいい、根性がある、何かの結果を出せている、これらの要素があれば採用される可能性は十分にあります。
しかし、30代ともなるとそうはいきません。
30代での転職は、「専門性(即戦力)+マネジメント」が求められます。
私の場合は、1回目の転職の時の専門性は以下の内容です。
マネジメントについては、主に塾事業なので、授業担当(講師)と営業担当の両方を見ていました。
その経験をもとに、主にベンチャー企業を受け、いくつか内定は頂きましたが、全く違う業界を経験したいという理由で、不動産業界に転職をしました。
そして2回目の転職の時の専門性は以下の内容です。
ベンチャーの基本はプレイングマネージャーですので、現場の最前線に行きつつ、マネジメントもしていました。
その経験をもとに、またもベンチャー企業中心の転職活動で、いくつか内定は頂きましたが、これも全く違う業界を経験したいという理由で、IT業界に転職しました。
⑥異業種への転職ではエージェントの後押しが大きい
異業種への転職をするうえで、エージェントの後押しは非常に重要です。
自分の軸が明確になっていれば、全く考えていなかったような求人、会社を紹介されることがあり、私にとってはこれでうまくいきました。
何でもそうですが、最後に決めるのは自分であるものの、そこに至るまではプロの話を聞いて、視野を広げるというのは有効な方法です。
そしてエージェントの後押しがあると、書類で落ちることは少ないです。
大企業への転職であれば違うと思いますが、ベンチャー企業であれば、エージェントはまず経営者と採用の責任者はおさえています。
積極的に採用をしている会社であれば、いい人材を紹介してくれる会社は財産ですので、一緒に会食をする機会も多いです。
そのエージェントから、いい人がいるので、とりあえず会ってくれませんか?と言われたら、まず会ってもらえます。
エージェントとしても企業からの信頼がありますので、下手な人材を紹介できないのですが、いい人材であれば年齢や業種未経験という点ではじかれる可能性は低くなります。
以前、人脈と転職に関する話をご紹介しましたが、エージェントもいわば人脈の1つと考えてみると、気が楽になります。
まとめ
30代の転職(特に異業種)についてはポイントが様々ありますが、まとめると以下の通りです。
②転職の理由が明確かつ前向きである 新しい業界への挑戦など、その転職理由は転職しないと解決できないのか?はよく考えましょう
③転職の軸を明確にする 全てを満たす転職はありません。業務面・ライフスタイル・待遇など自分が優先順位を決めましょう
④軸の明確化にはエージェントが最適 人に話すことで自分の考えが明確になります。家族や同僚などには相談しにくいので、プロに相談してみましょう
⑤30代の転職は専門性+マネジメントがポイント 熱意やポテンシャルでどうにかなっていた20代と違って、専門性とマネジメントがないと、特に異業種への転職は難しくなります。
⑥異業種への転職ではエージェントの後押しが大きい エージェントは思っているよりも遥かに企業と太いパイプを持っています。無料で使える人脈と思って遠慮なく使ってみましょう。
自分でできることは自分で、人の手を借りた方がいいものは人の手を借りる…というのが基本的な勝ちパターンですが、動かない限りは何も変わらないので、変化を望む方は早めに行動する事をおススメします。
今回もお読み頂きありがとうございました。
さしつかえなれけば応援のクリックをお願い致します。
にほんブログ村