宅建の暗記はこれで秒殺!?宅建業法は語呂合わせで丸暗記

宅建に独学合格

こんにちは、坂上です。

宅建に独学で合格し、その経験をもとに毎年宅建の受験者を支援しています。

宅建業法は全体の4割を占め、宅建合格のためには最も重要な分野です。

覚えれば確実に得点ができるのですが、似たような語句が多く混乱しやすいとこもいくつかあります。

私は30代で宅建を受験したので、暗記には非常に苦労しましたが、そんな時に頼りになるのが「語呂合わせ」です。

うわ~、この覚え方くだらね~と思えるくらいの方が、記憶に残り本番でも使えたりします。

またただ単に勉強するといわゆる飽きがきますので、たまにはくだらなくて笑ってしまうものあると、勉強の継続にも良い効果があったりします。

【この記事を読んで欲しいのはこんな方!】

①ややこしい宅建業法のポイントを絞ってと覚えたい方

②暗記中心の単調な勉強にちょっと飽きている方

直前期に詰めるだけで得点につながりやすい内容なので、暗記で困っている方に向けて、いくつかご紹介します。


35条書面(建物・宅地の売買・交換の場合の記載事項)

ホット教師、体重調査書類、すい臓どいつ?みっかんない

(宅地・建物の状況について)

 

①(ほっ)令上の制限

 

②(と)記簿上の権利の種類・内容・名義人など(例:抵当権など)

 

③(きょう)飲用水・電気・ガスなどの給施設・排水施設の整備状況

 

④(し)道に関する負担

 

⑤(たい)震診断を受けているときはその内容

 

⑥(じゅう)宅性能評価

 

⑦(しょるい)建物の建築・点検記録および維持保全の状況に関する一定の書類の保存の状況

 

⑧(ちょうさ)建物の状況調査を実施しているかどうか、および実施している場合はその結果の概要(既存建物)

 

⑨(すい)害ハザードマップ

 

⑩(ぞう)成宅地防災区域にあるときはその旨

 

⑪(ど)砂災害警戒区域にあるときはその旨

 

⑫(い)綿(アスベスト)の使用有無

 

⑬(つ)波災害警戒区域にあるときはその旨

 

⑭(みっかんない)未完成物件における完成時の形状・構造

 

ふて~ホッカイロ尊敬

(取引条件について)

 

①(ふ)契約適合責任に関する措置の概要

 

②(て)付金などの保全措置の概要

 

③(ほ)支払い金・預かり金を受領する場合の全措置の概要

 

④(か)賦販売の場合、頭金及び割賦金の額・支払時期・方法

 

⑤(い)代金・交換差金・借賃外に授受される金銭の「額」「授受の目的」

 

⑥(ろ)ーンの斡旋の内容およびローン不成立の場合の措置

 

⑦(そん)害賠償額の予定など

 

⑧(けい)約解除

 

37条書面(必要記載事項)

みんな必要(37必要)、行こう秘書、支払い指名

①(い)転登記の申請時期

 

②(こう)造上主要な部分等の状況について当事者の双方が確認した事項(既存建物)

 

③(ひ)き渡しの時期

 

④(しょ)物件の在を特定するための事項

 

⑤(しはらい)代金・交換差金・借賃の額、支払方法と時期

 

⑥(しめい)当事者の氏名および住所

 

37条書面(貸借の際に記載不要なもの)

借りるの不要、行こうぜい風呂

①(い)転登記の申請時期

 

②(こう)造上主要な部分等の状況について当事者の双方が確認した事項(既存建物)

 

③(ぜい)租公課の負担に関する定め

 

④(ふ)契約適合責任に関する措置の概要

 

⑤(ろ)ーンの斡旋の内容およびローン不成立の場合の措置

 

意味を覚える事も大切なのですが、数値の暗記は語呂合わせが一番効率的なのでお役立てください。

今回もお読み頂きありがとうございました。

さしつかえなれけば応援のクリックをお願い致します。

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました